2012年12月24日月曜日

東京 ミチテラス 2012 HIKARI VISION


見物客が多すぎて急遽中止になっったらしいですね。イブなのに。 こちらでごゆっくりどうぞ... 確かにイルミネーションとしては最高峰ですね。

2012年12月14日金曜日

Force?

自民党が政権公約の一つとして、「国防軍」を保持するとした憲法改正を掲げたという。

名前の問題じゃないと思うのだが、ちょっと調べてみた。

自衛隊 ---> Japan Self-Defense Forces
国防軍 ---> National Defense Force

なんだ、どっちも Force じゃん!  外国からみたら同じだな。本質的な議論になってない。さらに言うと、この “日本を、取り戻す。” というフレーズも意味不明。悪いがどうしても “政権を、取り戻す。”に見えてしまう。

一方の民主党の決めフレーズは “動かすのは、決断。” らしいが... これまた全く意味不明ですね。  原発を動かすの? なんて揶揄されている始末。

今回の選挙も党首のイメージに頼らない、ちょっと感心させる政策論争はついになかったのが残念。
Forceという単語には 軍隊 の他にも、Star Warsで使われたように精神的な力とか、説得力     って意味もあるんですけど。

2012年11月5日月曜日

NipponArchives 美しき日本

ポッドキャストって、可能性を秘めたメディアだと思うけど、なにかもうひとつ良いコンテンツがなくて最近はちょっと離れていたのだけれど........   

久しぶりにとっても良いものを見つけました。タイトルは 美しき日本 。Nippon Archivesってとこの作品で、YouTubeでもあるから是非見てほしい。ポッドキャストだけど、ちゃんとしたしかも美しい映像、ナレーション付きの極めて良質の作品ですよ。テイストはNHKの 音の風景 に近いけれど、映像はやはり臨場感があっていい。

番組の最後はいつも “ここに、美しき日本があります” で終わるようだ。この番組、日本の中の美しい自然だとか、歴史ある建築物だとかをただ見せているのではない。ナレーションはいつも必ずそれらをずっと守ってきた日本人の心に触れ、そして “ここに、美しき日本があります” とくる。制作者のメッセージはとってもわかりやすいし、納得させるチカラももっていると思います。

なおNippon Archivesには “万葉集 〜ココロ・ニ・マド・ヲ〜” というシリーズもあって、これもなかなか良さそうですよ。

2012年10月22日月曜日

Sad Love


韓流ドラマ IRIS より Sad Loveです。
久しぶりですが、例によってNINTENDO Korg M01で演奏してみました。ドラマ中でもかなり頻繁にかかっていた印象的な曲ですよ。

2012年10月19日金曜日

葉加瀬太郎 コンサートツアー2012 WITH ONE WISH

今年も行ってまいりました。葉加瀬さんのコンサート。たった今家に着いたところです。

いや〜今年もパワフルでした。席こそ2列めの14番、一番端っこで巨大スピーカーの前でしたが...

今回はまだリリースされていない (11月7日予定)アルバムから9曲も披露されていたので、初めての曲が多かったのだけれども、楽しめましたよ〜。このアルバムは "買い!" でしょう。自分はシチリアセレナーデがいいと思ったけれど、まあ1回しか聴いてないからなんとも。異国的で印象的な旋律の曲が多かったと思います。エトピリカでは仙道さんがカホンと思われる珍しい楽器をたたいてくれてました。また編成にドラムが加わり音が厚くなってた感じ。

あとは、そうそう、演奏者が歌ってるシーンが結構多かったな。葉加瀬博士のコーナーも、ばかばかしくも楽しめましたね。子供たちにもウケてたみたい。 そして最後は例によって... ハイ、扇子を振り回してきました。 あ〜、疲れた!

席はイマイチだったけど、おかげで良かったこともあった。ちょっと斜めを振り返ると、お客さんのいろいろな顔が一望できたこと。さまざまな顔がみんな心から楽しそうでした。いいなって思ったよ。

2012年10月17日水曜日

正喜越

家族で行ってきました。自分は久しぶり。弟に日本料理を食べさせたいとの両親のリクエストでしたので。

以前は少し薄暗い感じのお店でしたが、数年前にリニューアルしたようで、きれいに変身してましたよ。この夏には自分は行けなかったけど、家族でハモ料理づくしを頂いたとか。

さて、今回の料理ですが、付け出し合格(内容は忘れました...失礼)。お刺身はイカにスズキにカンパチ。中でもカンパチが美味でした。個人的には写真を忘れたけど、イトヨリの塩焼きがとっても美味しかったです。他にスズキの煮付けに巻き寿司etc.   ただ吸い物がないのは何故?って感じでした。

お店の中を他のお客さんの連れの子供が走り回ってたのがちと気にはなりましたが、リーゾナブルでこのお店は使えます!お値段はみんな満腹になって一人6000円くらいでしたよ。


関連ランキング:割烹・小料理 | 櫛ヶ浜

2012年10月8日月曜日

おめでとう! ノーベル賞

京大の山中氏のノーベル生理学・医学賞受賞が決定のニュースが飛び込んできた。
授賞理由は「体細胞のリプログラミング(初期化)による多能性獲得の発見」。

iPS細胞についての詳細はここではさけるけど、google readerでiPSをkey wordとして新しい知見は常に見ているつもり。加齢黄斑変性などの網膜の病気では来年にも実用化される可能性が高いという。

今後いろいろな難治性の病気の治療に使われていくのは間違いなく、まさに世紀の大発見であり、日本人のやり遂げた仕事であることを誇らしく思います。おめでとうございます。

2012年9月30日日曜日

宙(そら)の月光浴

大丸梅田で石川賢治さんの“宙(そら)の月光浴”という写真展をやってたので見てきました。ここでの月光浴とは月の光だけで撮った写真のこと。石川さんはそのパイオニア。月の光だけだから写真は青のモノトーン。どれも素晴らしい作品でしたが、一番のお気に入りはブラジルとアルゼンチンの国境にあるイグアスの滝の月虹でした。 
下の写真は石川さんの作品ではないかもしれませんがネット上で見つけたイグアスの月虹です。参考までに...
 
月虹って月の光でかかる虹のことで、伝説ではその虹には命を蘇らせる力があり、見た者を幸せにするという。あやかって、ちょっと癒されてきました。
おっと、そういえば今宵は中秋の名月ですね。

蕎麦薯蕷饅頭(そばじょうようまんじゅ)

またまた仕事で大阪に行って参りました。台風はちょっと大阪をそれたみたいだけど、雨、雨....でどこへも行けず。お昼は前回と同じくSoup Stock Tokyoにて。今回はシーフードカレーとボルシチを頂いてみました。ま、それは置いといて。

お土産はこれ。梅田の大丸地下1階(と思う)にある庵月という和菓子屋さんの そばまんじゅう。とっても美味しそうだったので、1個購入し、その場でパクリと頂きました。皮?は材料の自然薯のおかげか しっとりしてて、そばの味が濃い濃い! 餡もたっぷりで小さいのに満足感十分! 一個の値段がちょっと高めだけれど、お土産に一発で決定。もちろんネット販売もありましたよ。で、いくらしたかって? 一個315円でしたけど、なにか?

2012年9月18日火曜日

とっとーと。

博多のお土産だとうちの場合明月堂の「博多通りもん」が定番だけど、今回新たなる良品を発見! その名は「とっとーと。」。博多弁で「確保してるの?」くらいの意味で、ぶどうやいちごの大福でも有名な如水庵さんの作品ですが、最後に。がつくとこも良い。

なんでもAKB48 の 大島優子 さんが自らのブログ「 大島優子 オフィシャルブログ ゆうらりゆうこ 」で 福岡の人気のお土産として 「 博多よかいも とっとーと。」を紹介したのが本格的ブレークのきっかけとか....!

九州でとれたサツマイモと九州産の生乳から作ったチーズを加えて遠赤外線で焼き上げられているそうです。 サツマイモの甘みって本来結構ベッタリしているのだけれど、この焼き菓子では一口食べるとふんわりとした甘みが立ち上り、口溶けも軽やかに仕上がった一品で、新定番の資格十分です。お薦めですよ!

2012年9月17日月曜日

モヒカンらーめん 味壱家

久留米の名店の一つ、モヒカンらーめんに行ってきました。お店の前にはなかなかユニークな看板が・・・ 写真は 次男様撮影です。

さて、お店は20人も入れば一杯になろうかという比較的こじんまりした構えながら、お昼前だけあって10人以上並んでいます。待つこと約20分、やっと店内にいれてもらえたと思ったら、中待ちがあってさらに10分ほど待たされました。今日は家族四人で行ったのだけど、注文はみんなスタンダードのモヒカンらーめん(¥550也)。ただし麺の固さの注文はいつものようにバラバラ。

さてまずラーメンの外観ですが、スープは勿論トンコツ、小ネギがパラリのキクラゲがやや多め、あとからし味噌が小さじ1.5杯分位だったかいらっしゃいました。麺は我が家では大変ウケのいいストレート細麺ですね。あと薄~いチャーシューが2枚ほどハラリと、ハイ。

個人的にはからし味噌がやや多かったのと、チャーシューがラーメンには合ってたのだけれどやや臭みが気になったこと、ただし麺の歯応えとスープの旨さは格別でしたので、総合評価をいかにすべきか迷いました。ちなみに奥様は“私、一番好きかも!” と最高評価。またラーメンの幼児体験から今でも一久ラーメンの呪縛から逃れられぬ次男様も、ずいぶんお気に入りのようでした。で、めでたし、めでたし ということで一件落着!

ま、わざわざ2時間かけて高速飛ばして行くことはないかもしれないけれど、久留米に行ったらまた行ってもいいとは思いましたよ。店舗情報は以下を参照してくださいね。

2012年9月11日火曜日

山田屋まんじゅう

職場のみんなが結構いろいろなところへ行くので、いろんなお土産を頂くことが多いんですが、これはってのはなかなか少ないもんです。

今日のヒットはこれ!四国は松山で五代続くという老舗の饅頭やさんです。小豆にこだわったというこしあんのややヒンヤリとした高貴な甘みが格別です!!

ネット通販もしてるみたいですよ。

2012年9月3日月曜日

オマール海老のビスク:Soup Stock Tokyo

大阪に行ったので、少しばかり食べ歩いてみました。今回のご案内は関東では有名な(きっと!)Soup Stock Tokyo です。名古屋で広島のお土産を買ったり、今度は大阪でTokyoですかと突っ込まれそうだけど、チェーン店だし堅いことは言わないでおきましょうね。奥さんがルクアで見たというもんですから、一緒にちょっと探して行ってきました。

頂いたのはタイトルの “オマール海老のビスク”とラタトゥイユカレーのセット。アイスティー付きで1100円だったと思うから、決して安くはない。写真ではカレーがメインみたいだけど、右上にチラリと見えるこのビスクを味わいたかったからこの店に入ったと言っていい。看板料理に違いない、いや、既に看板になってたような気もする。

味は、十二分に期待通り、濃厚だけどクドくはなくて、しかも香り高く実に旨かった。カレーソースの代わりにご飯にかけてもいけた(むしろカレーが自分的にはダメだった)。材料はオマール海老ばかりでもなかろうけど、こりゃリピーターがつく筈!

レシピ本も出ているらしい。レシピを公開して大丈夫かとも思うが、“こんなに手間ひま掛けてますが、なにか?”ってことらしい。なので多分この本は買わない。買わなくてもレシピは沢山自分の本棚の中に埋もれていそうだしね.... 
(独り言:周南市でもオシャレなお店がこんなスープを提供してくれたら、毎週でも通うんだけどな)

2012年8月27日月曜日

宮崎 駿の世界 - ヴァイオリンとピアノの調べ

入眠用にiTunesにて900円で購入。14曲入り。主目的を果たせたかどうかは別として,演奏はなかなか良かったです。

violinを演奏している yukaこと古館由佳子さんは2005年ハンガリー国際ジプシーヴァイオリンコンクールで入賞、審査員特別賞、ハンガリー演奏家・舞踊家協会特別賞、レメーニ・エデ協会特別賞をそれぞれ受賞した実力派。

iTunesのレビューでは酷評も見たけど、自分はこの人の音色も音楽性もすごく好きです。 

一番のお気に入りは、12曲目の あの夏へ      (千と千尋の神隠しより)。
久々に音楽に不意打ちをくらった感じです。ここからたどれば試聴可能ですので、聴いてみてね。

2012年8月22日水曜日

GRACE 〜princess rose〜 by Nao Matsushita

朝夕が多少しのぎやすくなってきたでしょうか? とはいえまだまだ暑いですねえ。

で、ちょっと秋向けの曲をご用意いたしました。松下奈緒さんの比較的新しい曲です。グレースケリーに捧げられた曲とか... なかなか印象的な旋律ですよ。ではどうぞ...

2012年8月19日日曜日

八天堂の くりーむパン

無事、名古屋から帰ってまいりました。先程さっそく職場にお土産をもって行ってきました。

名古屋駅周辺を歩き回って、一番人が並んでいたのが、この “八天堂の くりーむパン” でしたので...

お金を払うとき気付いたんです、お店のロゴ。
創業昭和八年 八天堂 広島みはら港町

へっ. . !  ひろしま? 名古屋で広島のお土産?     ま、いいか。
 あの行列だもの、美味しいに違いないと自分に言い聞かせて、名古屋からパンを、ただパンだけを買って帰りました。

自分の口には入らないけど、美味しかった... ら、いいなあ。

後日記:食べた方によると、パンというよりシュークリームに近くて美味しかった、となかなかの評判でした。良かった〜

ロンドン六輪?

オリンピック中にネットでだいぶ盛り上がったらしいから、皆さん、ご存知かも...

ロンドン市内を流れるテムズ川に架かる跳開橋「タワーブリッジ」に掲げられたオリンピックロゴに満月が寄り添って、みごとな六輪に!

もちろん計算通りでしょう。やることが 粋 ですね〜!

BRASSERIE PAUL BOCUSE in Nagoya

 名古屋に行ったので名古屋駅のポールボキューズのお店でランチ。メインは2種類から選ぶシステムで、迷った末に肉料理にしたのだけど.... チョット油っぽい感じ?? でもデザートはマンゴーソースのチーズケーキで美味しかったよ。1960yenなり。

う〜ん、☆ひとつですかね。Bocuseが聞いたら怒るだろうな。Bocuseについては、海老沢泰久さんの『美味礼讃』という本で20年ほど前に知りました。ちなみにこの本、かなり面白いです!料理の出来る行程のスケッチが細かいので、美味しそうな料理が目の前に実体として現れてきそう。

また食べるに限らず、何かを極めるってどういうことなのかが伝わってきます。さすがは海老沢さん。グルメじゃなくてもオススメの一冊です。

2012年8月13日月曜日

内山優子&広島交響楽団

去る8月10日に行われた内山優子さんと広島交響楽団の演奏会に行ってきました。開演の15分前くらいに着いたのだけど、まずたくさんの聴衆にびっくりしました。周南市のクラシックのコンサートに、こんなに沢山の人が.... 嬉しくなったので、入場口でビラ配りを少し手伝わせて頂きました。

曲目は
1.フィンランディア 2.シベリウスVn協奏曲 3.新世界より    ですが、もちろん自分の興味はVn協奏曲です。ところで...

広島交響楽団を聴くのも実は初めてでして,上手いのにびっくり、っていうかまあプロだから自分なんぞが言うまでもなく当然なんですが、フィンランディア、なかなか良かったです。オケの性能と会場の響きを確認するにはちょうど良い感じで、2曲目に向けて気持ちが盛り上がっていきます。

さて、メイン(じゃないけど)のVn協奏曲、内山さんが紫の衣装で登場されると、割れんばかりの拍手、いやいや、皆さん、演奏をとくとご堪能あれ。ピッツバーグの演奏を(録画だけど)聴いていたので、ちょっと心に余裕があります。

第一楽章冒頭、いきなりのVnソロは、冴え冴えとした幻想的なフレーズで、Vn協奏曲の出だしではメンコンと並んで出色のもの。シベリウスさんも簡潔で最大の効果があがるべく考え抜いたんじゃないかしらん? 照明の落ちた無音の会場にあのソロが流れはじめると、いきなり北欧の一番寒くて暗くて、孤独な湖畔に連れ去られてしまったかの様。彼女の弾く冒頭から、演奏に求められるのは、無からの誕生を思い浮かべさせる透明感と作為的でない音の造形なのだと。そんな雑念を振り払っているうちにも曲はどんどんすすみます。すごい難曲のはずなのに技術的な苦労は微塵もなさそうで、ちょっと苦手な飛行機より断然安心して身を任せることが出来ます(?)。

第二楽章は、緩徐楽章でかなり内向的な楽想ですよね。ブラームス並でしょう。Vnの低弦のハイポジションで演奏されるメロディーたちの美しいこと。自分はこの楽章が全曲の中で一番好きです。そして彼女の演奏スタイルがここで一段とはっきりします。音楽と真っ正面から向き合ってきたに違いない、そうでなければ出せないであろう深い音に癒されます。少しうつむき加減に、彼女自身が自身に問いかけているかのような、ある意味,祈り に近い演奏と言えるかもしれません。余韻の中で時間が止まってほしいとさえ思いました。

第三楽章は一転、きらびやかでハデです。技巧的難所詰め合わせセットをつくってもこうはいくまいというほど。それだけに楽しい。とくに見ていて好きなのは最後の20小節ほど。終わっちゃうっていう演奏家の表情が、いつもよく見て取れる。ここ、内山さんは最後にまた気を引き締め直すかのような厳しい、よい表情でした。

終了! 拍手、拍手、拍手!  ちょっと涙。 ありがとうございました。

2012年8月6日月曜日

おめでとう 卓球女子!

見ました? 今朝の試合。絶対見ようと思って早く寝たのに,寝過ごしちゃたよ〜。 しかし、

ちと気が早いようだが、もう“おめでとう”といってしまおう。シンガポール相手に3-0なら日本の銀に誰も文句は言えまい。あとはラスボス中国に挑むだけだ。強いのはわかっている。出来るのは今のチカラを十二分に出し切ることだけ、それで十分だ。

しかし卓球の応援って、ドキドキしてとても見ちゃいられないってことないです? ピンチになるとチャンネル変えて,ちょっとしてまた戻したり....
自分だけかなあ?

2012年7月30日月曜日

REINA ISABEL

お気に入りのtresの姉妹店が出来たときいて、さっそく行って参りました、REINA ISABELという、スペインの有名なホテルと同じ名前のお店です。

ビュッフェスタイルのレストランで、お料理はいずれもプチサイズって感じなので女性客をターゲットにしているのかな? そのお味はいずれも平均点以上、とくにデザートは良いですよ。ちょっと都会的に洗練された空間でくつろげます。

153席、40台の無料駐車場らしいですが、それでもお昼時は待たされそうです。
で、ここでしか!ってウリが出来たら最強でしょうね。頑張ってほしい期待のお店の誕生です。

2012年7月24日火曜日

山口県ゆかりのロンドンオリンピック代表選手


以下、山口県ゆかりの選手たちです(敬称略)。みんなで応援しようね!
マラソン代表
 中本 健太郎  下関市
柔道代表
 西山 将士 男子90キロ級    下関市
 上川 大樹 男子100キロ超級   山口市
レスリング代表
 藤村 義 男子66kg級グレコローマン 田布施町
 磯川 孝生 男子96kg級フリースタイル(徳山大学レスリング部コーチ) 熊本県出身
卓球女子代表
 石川 佳純 山口市


個人的にはレスリングと柔道はよくわからんので、マラソンと佳純ちゃんにチカラが入りそう!そういえば、昨日NHKスペシャルで 
ってやってたのを見ましたよ。オリンピックでは中国と違うブロックらしいから、順当ならメダルに初めて手が届きそうだけど、どうせなら中国も撃破するつもりで頑張ってほしい! 応援も気合い入れまっせ〜!

冬の光 −スカンジナビア幻想−

とりあえずiPad用のアプリを物色しているのだけれど、やっぱりと言うべきか、画面が大きいだけあって、写真集が楽しい。とりあえずのお気に入りはこれ。写真がスライドショーできるのはもちろんだが、バックに音楽も流れて、どちらも完成度が高い。アーティストは、写真: 長谷川 朝美 (Asami Hasegawa)さん、音楽(フルート): 吉川 久子(Hisako Yoshikawa)さんのお二人。

当然ノルウェーとフィンランド の写真ばかりで、しかも季節は冬。朝夕の風景を彩る独特の青みがかった空気の色彩がとても幻想的ですね。

2012年7月21日土曜日

iPad !!

ついに買っちゃいました。新しいiPad64GBです。まだ奥さんには内緒ですが....

まだどんなことが出来るのか、いまいち分かっていないので(オイ!)、とりあえずapple storeを巡ってまいりやした、ヘイ。PCでは必須のエクセルがなかったりするわけね〜。

ちょっとびっくりしたのがsafariやgoogle chromeといった定番のブラウザをもってしても、ブログに貼付けた動画が見れないってこと! 何か方法があるはずと調べたら、skyfireというブラウザなら、なんとか見れることが判明。ま、あせらずゆっくりと楽しみながら理解してまいりやす。 

その前に奥さんになんて言うか....   あっ、帰って来た!!

2012年7月11日水曜日

豆子郎の名画鑑賞会 其の参

 先日東京に行ったついでに、今年の6月30日にグランドオープンしたばかりの東京都美術館にも行ってまいりました。時間は30分もなかったのだけど、フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』が来てるってことなので、面会してきました。平日の閉館間際だったのですが、さすがに名画と言われるだけのことはあってか人だかりが出来てましたよ。で、久々にやってみました、この企画、豆子郎の名画鑑賞会 其の参で〜す。

上段と下段、構図はまったく変えてません。色調はちょっと変わっちゃったかもしれないけど、基本的には変えてません。この大きさではちょっと無理かなあ。拡大したら一目瞭然のハズ。どこをって? はい、お顔です。

さて、本物はどちら?   正解は 下段 でした。

この絵画、1665年か1666年に描かれたものらしいですから実に350年近くたってて、油彩画特有の細かなひび割れが沢山入っちゃってました。で、少女なのにと、なんだか不憫に思われ、かってにPhotoshopでひび割れをぼかして修正してみたんですが...

そこは素人、絵画のもつvivid感が失せちゃったかも? ちょっとした色の変化が表情を変えてしまうってことがよくわかりました。 実際、この絵、3回修復されているらしいのですが、絵画の修復って大変な仕事なんでしょうね。

ところでその他に気になったのが、タイトルになってる“真珠の耳飾り”です。えっらい大きいんですけど? 直径2cm位ありそうじゃない?

何かの間違いに違いないと確信し、真珠の大きさの記録を調べてみたら、重さ168.89g、サイズ62x50x31mmなんてのがありました。ひゃ〜

2012年7月7日土曜日

Sky Restaurant 634

東京に行ったので、Skytreeにものぼってまいりました。 

で、ランチを頂いたのが、天望デッキ(フロア345内)にあるSky Restaurant 634(むさし)ってとこ。予約はしてませんでしたが、40分待ちくらいで入れていただきました。やや空が霞んでいたので絶景とはいえませんでしたが、出てきたお料理は本当に素晴らしいものでした。写真はメインの鴨のローストですが、火のとおり加減が絶妙なのは流石というほかなく、まことに美味しくて言葉もありません。

前菜もデザートも極めてレベルが高かったのは言うまでもないけれど、ま、あんなお店、そう何度もいける筈もなく、 ちょいと自慢がしたいだけでした。 おしまい

2012年7月4日水曜日

Vivaldi:Concerto Grosso in D minor

 
ビバルディの調和の霊感より、Op.3 No.11です。バロック音楽って、たまに聴くと衝撃的に良い... と思いません?

なかでもこの曲はあのバッハも好きで、自らオルガン協奏曲に編曲したという名曲。
僕はNo.4も好きだけどね。

2012年7月1日日曜日

はっさく大福

松下奈緒さんのコンサートツアー広島公演に行ってまいりました。独りで.....

ま、なかなか良かったですよ。特にGRACE~princess rose~が。それはともかく、松下さんが広島で好きな食べ物っていったら オタフクソースと“はっさく大福”とな。はっさく大福とは初めて聴くぞ。気になったので調べてみました。

はっさく大福
1個 ¥130- 甘酸っぱい八朔の果実と白あん、みかん餅がマッチした大福です。剥いた八朔の果実を内皮となる白あんで包み、それを外皮となるみかん餅で再度包んだ、八朔その物を表現した商品です。
昭和64年フルーツ大福の一種として開発しました。 

販売期間 10月~8月(八朔の在庫がなくなるまで) 
原材料 もち米、白あん、はっさく、砂糖、みかん、酵素 

この大福は15度から20度までがおいしく食べられます。 温度により硬さが変わります。 冷蔵で保存し好みの硬さに戻して、期限内にお召し上がり下さい。 
だそうで。

うむ、なかなか美味しそうじゃないか!はっさく特有の苦みとお餅の甘みって合いそう。今度買いに行こ!

2012年6月25日月曜日

お好み焼き こんにちは 下松店

最近よく行くお好み焼き屋さんです。広島風も関西風も両方あるんだけど、僕はココではもっぱら関西風です。生地がふんわりふわふわで、結構好みなのと、広島風ってそばの分やや重めで、食後苦しいもんで。

今日のオーダーは、写真の “ねりこみシーフード”。大きめの海老やホタテがゴロゴロ入ってます。1290円也。お好み焼きのお値段としてはやや高めかもね。でも美味いっす。今日は特にイカが美味いと感じたね。

ちなみに奥様は右上にチラリと見える広島風シーフード。次男様は左上の焼きそば。焼きそばも結構いけるらしいです。ってことは広島風も美味い筈。今度腹ペコで行ってみよ。
関連ランキング:お好み焼き | 下松

2012年6月18日月曜日

道の駅 北浦街道 ほうほく

の海鮮丼がおいしいらしいとの情報なので、奥さんといって参りました。車で周南市から片道約2時間ですね。

ついたのがちょうど3時頃で、慌てたことに海鮮丼は3時までって!なんとか(実はちょっと頼んで)最後の2杯をゲットいたしました。

見てください、この豪勢なこと!一人前1580円なり。とっても美味しかった。新鮮なのはもちろんですが、お刺身がちょうど旨い時間帯を見計らったかの様に一切れ一切れがうまみたっぷりで、固すぎもせず生臭さもちっともありませんでしたよ。これはオススメです!! 

あと角島大橋を渡って、これまた美味しそうな赤ウニをゲット。充実した?一日でした。あっ、父の日か。

2012年6月14日木曜日

Ladies in Lavender

古澤さんがディナーショーで最初に弾かれた曲です。ジョシュア ベルの演奏がありましたのでupいたします。ちなみに楽譜、買いました!

ニンテンドー3DS

お持ちでしょうか?メジャーなゲーム機なんですが、お安くなりましたね〜。ところでこれにバンドルされている “3DSカメラ” をご存知でしょうか?3DSではこれまでのDSと違い、外カメラに2つのレンズが搭載されていて、3D写真を撮ることが出来るんですよ! これが実に面白いんです、自分には。これまでの2D写真とはぜんぜん違う臨場感です。子供のおもちゃにゃ、もったいないです。

実は同じコンセプトのカメラはカメラメーカーからも販売されています。 例えば富士フィルムのFinePix REAL 3D W3。発売日が2010年9月4日ですから、だいぶ経つんですがそんなには注目されてないんじゃないかな? ところが同社のHPによると、このカメラ、つい最近、欧州宇宙機関による「PromISSe mission」において国際宇宙ステーションの活動記録用機材として採用されたそうですね。時代は明らかに3D化に向かってます。画素数は富士フィルムが1000万に対して、3DSは30万とかなり落ちるけど、3DSの最大のアドバンテージはネットに繋がることですね。

ところで3DSで撮った写真は3DSでしか3D画像としては見れません。そこで 3DS Photo Galleryと銘打って、非公式ながらお試し投稿サイトを立ち上げてみました。ココです。3DSのブラウザからアクセスすると3Dでみれます。個人のStrage siteだけど、興味ある方は覗いてみてね! もちろん投稿も大歓迎ですから。

2012年6月8日金曜日

古澤 巌ディナーショー

に昨日いってきました.ディナーショーなんて初めてなんで、やや緊張しましたけど。食事しながら演奏を聴くのかと思ったら、食べたあとなんですね。知らんかった....

まずは古澤さんの新しいCDを,入場口近くで購入。握手会は普段のコンサートと違って無いらしい。フムフム、そういうものかも。

ま、はっきり言ってお食事は普通でしたね。7時に食事開始。で演奏開始が8時半だったからうちのフーフはやや殺気立ってました。メシハイイカラ、ハヤクヒイテ! と。

最初の曲は、予想通り「Le Grand Amour(ル・グラン・タムール)」から  “ラベンダーの咲く庭で” でした。涙の出そうなくらいい〜い曲です。映画ではジョシュア・ベルが弾いてるらしいです。古澤さんの音は本当にいつ聴いても気品があり、知的で大好きですね。初めこそ楽器の音とマイクがなじんでないような違和感がありましたけど、だんだん慣れました。ただやはり生音で聴きたかったかな。

その他にも古澤さんお得意の小品をたっぷりと。けどサンサーンスのVn協奏曲の3楽章には、びっくり。もちろんよく知ってますが、ディナーショーでやる?? もうけた感じでしたね。それやこれやでアンコールまで終わってみれば10時10分。なんと1時間40分の大熱演でした。是非また来てね!

2012年6月6日水曜日

Waikiki-2

リゾートの朝は早い。にしても、4時頃起床してしまいました。6時の朝食を待ってぴったりに降りると既に10組以上が並んでます。ホテルの朝食は大好きなので、ゆっくり時間をかけて堪能いたしました。オムレツ、うまうまっ! ヨーグルトにはベリーソースをタップリと掛けて!   No sausage, no life!  などなどつぶやきながら、ね。ま、最初の一皿は鳥に奪われちゃったんだけど、さ。

で7時。海には既にサーファーの姿が...。
                   

いくらハワイといえどもちょい寒そうじゃない?と、人のことはほっといて8時オープン,歩いて3分のレンタサイクルを待つ。で借りたのがコレ。ぼろいが一応trekのMTB。

9時にホテル前をスタート。一路東にコースをとる。目標は.....無し!

優雅な住宅街を抜け、主に海岸沿いを通り、ハナウマ湾近くでブレーキが故障。やむなくreturn。ホテル前帰還が13時30分だったから、4時間半のライドでした。途中、同類のバイカーに声をかけられたりして、楽しい時間でした。にしても、体力の無さを痛感。ホノルルセンチェリーライドは、まだまだ無理っぽいです。

2012年6月2日土曜日

Waikiki

に来ています。家を6月1日の11時に出発して、飛行機を乗り継ぎ、Honolulu空港に着いたのが、6月1日の朝8時半、得した気分になるかと思ったけど、この年だとキツイばっかりですなあ...

そのままバスでホノルル観光。カメハメハ大王に挨拶して、ビーチ付近で集合写真をとって、DFSで時間をつぶし、やっとホテル入りしたのが15時過ぎ。ふ~、疲れた。

ホテルはHyatt-Regencyでお部屋は個室で、もちろんOcean view!後でみんなに聞くとそうじゃない方たちも多く、ラッキーでした。

夕食はMagic of Polynesiaで、ショーを観ながらいただきました。(ショーは面白かったけど、食事は不味かった!)

疲れたので早々に休みます。あすはレンタサイクルで、あっちこっち回ってみるつもり!楽しみです。

2012年5月21日月曜日

金環日食

見れました?? 山口の空はどんよりとした雲が垂れ込めてて、こりゃダメだと思いましたけど、一応外に出てみました。そしたら7時半頃、本当に一瞬雲の隙間から見えました! 写真撮る間もなかったです。

で、 この写真は野口聡一さんのtweetから拝借。こんなの、見たかったなあ。みごとな金環です。ところで金環の意味は文字通りで解るとして、皆既日食の皆既って、意味わかります? なんでも すべて尽きる ってことらしいです。英語だと total solar eclipse。で、金環日食はannular solar eclipse。子供の頃、怪奇って思ってたのは自分だけじゃない筈。

ま、最も期待された金環日食は、まさにそのお天道様のせいでやや残念な結果だったわけだけれど、その他にも今年は天体ショーが盛りだくさんですよ。6月4日には部分月食が、6月6日には金星の太陽面通過が見られますから。月食は宵のころに東の空で、金星の方は朝から昼すぎにかけて、いずれも全国で見られるそうです。ま、これまたお天気次第だけどさ...

2012年5月20日日曜日

宇宙の渚

いよいよ明日は“金環日食”ですね。皆さんの地方では見れそうですか?うちは山口県なので部分日食になっちゃうので、ちょっと残念ですが、頑張って見てみようと思います。お天気がちと気になりますが....   さて、

今、NHKで月に一回放送中の “宇宙の渚” という番組をご存知でしょうか?今日は2回めで、“天空の女神 オーロラ” というタイトルでした。とっても面白かったですよ。宇宙の渚とは、青い空が漆黒の宇宙へと変わる、高度十数キロ~数百キロ。その、“宇宙でも地球でもない世界”のこと。流星が飛び交い、オーロラが輝くその場所のことが、国際宇宙ステーションからの観測等で次第にわかってきているらしいです。

今日の放送は、HPから引用すると、
オーロラは、太陽からの危険な粒子が地球の大気に激しく打ち寄せたとき、大気が光り輝く現象です。 美しさの裏には地球と宇宙の間の壮絶な攻防が隠されています。 過去には、オーロラの中を流れる電流が原因で地上で大停電が起こったこともあります。 オーロラは宇宙の荒波の中で地球の置かれた状況を教えてくれているのです。
オーロラは、地球の未来も啓示しています。 今年から来年にかけて、大規模なオーロラが地球を襲い、200兆円規模の被害をもたらすという予測があります。 そしてその後は一転してオーロラがほとんど現れない時代が100年近くも続き、地球を寒冷化と干ばつが襲うとも言われています。 宇宙の渚から、オーロラのメッセージを読み解きます。 

とあります。番組ではオーロラの成因をわかりやすく図解してくれた上で、
1)来年は太陽活動が極大期になるので、極地から亜熱帯地方を含む地球上の広い範囲でオーロラが見れそうなこと、そのためオーロラによる地球規模の停電etc.が起こりうること
2)前回の太陽の活動周期が11年でなく13年であったことから、2018年頃から何十年にわたる寒ーい時代が到来する可能性が高いこと

等が示されていました。ぜんぜん実感ないけど、我々の日々の生活は宇宙現象と密着しているんですね。スケール、でかっ!  それらをNHKならではの美しい映像で堪能できますよ。次回は6月17日、タイトルは“46億年の旅人 流星”とのこと。これまた必見ですね!

2012年5月16日水曜日

香港の甘い豆腐

大島真寿美さんの本です。読んだ後何か幸せな気持ちになれます。大島さんの文章はリズムがあって、とっても読みやすいですね。3時間で読了しました。

「BOOK」データベースには、
初めて知る出生の秘密に、へこたれそうになる自分を鼓舞し、彩美は空港へ降り立った―。熱気に溢れる香港の町。力強い響きの広東語。活気に満ちた人々と出会い、少女がたおやかに成長を遂げる青春の物語。

とありますが、僕はこの本には “生きることをエンジョイするための何か” が、さりげなく語られているように思います。そしてその“何か”は10代を遥か昔に終えた自分たちの世代にも何かしらヒントを与えてくれそう。お薦めです。

2012年5月11日金曜日

グスコーブドリの伝記

今年の7月7日に公開される宮沢賢治作の童話の予告です。音楽をイマージュでもお馴染みのバンドネオン奏者 小松亮太さんが担当されているとのことで、そういう意味でも楽しみ。

ストーリーのキーワードは、冷害、火山、自己犠牲 ってとこでしょうか。重くなりがちな題材ですが、アニメのネコ?が可愛らしいし、宮沢賢治だし... ちょっと、いやかなり期待してます!

2012年5月9日水曜日

KIYARI by TSUKEMEN

TSUKEMEN(ツケメン)とは、公式HPによると、メンバー全員が音楽大学出身のヴァイオリン2本とピアノによる音楽ユニット。 クラシックコンサートで培った楽器の「生音」にこだわり、音響装置(PA)を使わない倍音豊かなコンサートが魅力  だそうです。

が、何といってもメンバーの一人があの さ○ま○し さんのご子息であることが今のところ彼らのセールスポイントの一つだろう。本人たちは不本意だろうけど。

2010年3月にメジャーデビューを果たし、3枚のアルバムと1枚のライブDVDをだしてる。
KIYARIは、最新アルバムのタイトル曲。KIYARIとは神社造営の神木などの建築用木材をおおぜいで運ぶときの労作歌である“木遣り”から。なかなか印象深い曲ですね。ただ、もう少し力抜けよって 言いたくなりません?    が、今ちょっとオススメのユニットです。

2012年5月6日日曜日

くちびるに歌を



「BOOK」データベースによると、
拝啓、十五年後の私へ。中学合唱コンクールを目指す彼らの手紙には、誰にも話せない秘密が書かれていた―。読後、かつてない幸福感が訪れる切なくピュアな青春小説。

だそうで。こういうピュアな青春小説で感動するにはやや歳をとりすぎた感もありますが舞台の五島列島には何度か行ったことがあるので、自然の描写等何か懐かしい感じです。

内容はネタバレになるといけないので伏せますが、以前このブログでもご紹介したアンジェラアキさんの『手紙』という歌がモチーフになっていますね。アンジェラさんの出演されたNHKの番組に『続・拝啓 十五の君へ』という番組があり、ひかりテレビで見れますが、モデルになったと思われる五島列島の学校も出てきていて、実は本より感動的でした。けど読みやすいし、この本もなかなかお薦めですよ。

2012年4月30日月曜日

@DUO3.0

BOT? のところでちょっと触れたけど、英語教材のDUO3.0、本文と訳のみですがnetで見れればと思い、自分用にサイトを作成中です。iPod nanoに入れた560の例文の復習用CDがちょうど1時間なんだけど、スマホで見れたらいいなって...  ただ公にするのは もしかしたらマズイかもしれないので、

見つけた人、絶対に広めないでね(って心配は無用だな) ココです。

花は咲く

かならず耳にしたことがある筈。CD等はまだ発売されていないようだけど。そう、あのNHKの震災復興支援ソングですよ。

iTuneではもう購入可能で200円でした。で、リピートで聴きながら今書いてます。歌詞も曲も素晴らしい。歌唱は.....まあ人それぞれって感じ。声を聞きながら誰か想像してみるのも面白いかも。

NHKのサイトに作詞された岩井俊二さん、作曲された菅野よう子さんのメッセージがある。お二人とも宮城県のご出身だそうだ。リンクしておいたので読まれても損はないと思う。お二人ともあまり触れてないけれど、押しつぶされそうな大変なプレッシャーがあったことは間違いない。  よく書けたな。 自分の存在意義をかけた作品だから? いや違うな、   何だろう、 自分とか誰かのためとか、そんなんじゃない普遍的な何かがお二人にこの ”歌” を創作するちからを与えたかのよう。明日もまた朝陽が昇り、そして瓦礫の中にもいつか花が咲くように...

NHK復興支援ソング「花は咲く」放送予定
  • 総合 2012年5月1日(火)  午前8時55分~
  • BSプレミアム 2012年5月4日(金) 午前3時10分~
  • 総合  2012年5月6日(日)  午前5時45分~
  • Eテレ 2012年5月6日(日) 午後2時55分~
  • BSプレミアム 2012年5月13日(日) 午前3時35分~

2012年4月22日日曜日

BOT?

 ってご存知だろうか?
ロボットの略称で、twitterでは自動的につぶやかれるアカウントおよびそのプログラムを指すらしい。さっき知ったので、偉そうに言えた立場じゃないが...

これ知って、やっとtwitterの有り難みがちょっとわかった気がした。例えば“小説の名言bot”というのがあって、リンクで飛んでみればわかるが、フォローしさえすれば時間おきに小説の名言を主にツイートしてくれる。青空文庫みたいに小説が既にデジタル化されていれば技術的には簡単そうだけど、ただ相当小説を読んでいなくては出来ない筈。何よりその小説の良さを他の人にも知ってもらいたいという情熱が必要だろう。

もうひとつ、英語の勉強でDUO3.0という教材を使っている方もいらっしゃると思う。 560の例文に単語・熟語あわせて約2600を詰め込んだという有名な教材だけど、これも見出し英文と和訳をつぶやいてくれるつい☆DUOというbotがあり、なんか便利っぽい。なんと7000人以上がフォローしている。

他、山ほどの数のbotが存在しているようだ。興味のある方はこちら へどうぞ。

2012年4月11日水曜日

虫のシンフォニー

... というタイトルのCDを、iTuneで1200円で購入し、早速iPodにいれてます。え〜、季節外れですとも。これまた入眠用なんですが、同じ環境音系でも波の音はなぜかむしろワクワクしちゃって、自分の場合寝付けませんでしたので...

とりあえず昨晩使用してみました。波と違って虫の声って、基本夜でしょ。聴いてるだけで夜の気分になって落ち着いてきて、気がついたら1周終わってる感じ。けっこういいかもって微かに期待。だけど結局あんまり寝れてない。

なんか1時間もたつと、自分の呼吸と虫の声の周期とは合いづらい気がして、そう思ったらはっきりしたリズムのないファジーな音の流れが逆に感覚を刺激しちゃって失敗

入眠用なら、環境音にしても呼吸と同期できるある程度はっきりしたリズムがあるものじゃないとダメみたいですね。さらには飽きがこないこと。

で、ややファジーな虫の声とシンセサイザーの人工的だけど広がりとリズムのある音を交互なら飽きにくいかも.... と思い至り、

次、この虫のCDと アイソトニック・サウンド Snow~雪 ってのを交互でかけて快眠に挑戦してみますね。

2012年4月10日火曜日

第6世代 iPod nano

買っちゃいました〜。16Gの iPod nano。やっと次男のお下がりの4G iPod miniから卒業です。 miniのジョグダイアルは使いにくかったけど、nanoのタッチパネルはgoodです。
しかし16Gって随分入るものですね。クラシックをバンバンを入れはじめるとどうなるか不明だけど、今のところ4〜5分程度のイマージュ風のコンピレーションが70曲と音の風景が90回分(どちらも主に入眠用)、オーディオブックを6冊(約6時間)入れてもまだ2G! 残量12G以上あるよ。電池の持ちも格段に進歩してるみたい。

重量はミニが102gからnanoで21.1gと1/5! かなり小さいので、絶対なくすとみた。

なお、mp3への変換は最終的にはiTuneに落ち着いた。ただし、圧縮の設定を環境設定の一般から取り込み設定をカスタムにして、ビットレートを192kbpsにして、スマートエンコードとフィルタリングのチェクボックスをオフにしてます。これでAIFFファイルの1/5程度に圧縮されます。音質も問題ないと思います。